電話でアルファベットを伝える方法【フォネティックコード】

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

電話対応関連

電話でメールアドレスを案内する際など、
アルファベットを相手に伝えますが、

アルファベットを正確に伝えるのは
なかなか難しく聞き間違え
起きやすいものです。

聞き間違えを防ぐためには
どうすれば良いのでしょうか。

そのような時のために、
「フォネティックコード」というものが存在しています。

スポンサーリンク

フォネティックコードとは?

フォネティックコードとは、アルファベットを
ただ「A」「B」伝えるのではなく

「アメリカのA「ブラジルのBのように
単語とセットで伝えることで
聞き間違いを防止するための規則のことです。

人によってバラつきがありますが、
使う単語は、国名・地名が一般的で、
以下のような感じです。

A アメリカ
B ブラジル
C チャイナ
D デンマーク
E イングランド
F フランス
G ジャーマン(ドイツ)
H 香港
Iイタリア
J ジャパン
K ケニア
L ロンドン
M メキシコ
N 日本
O 大阪
P パリ
Q クイーン(分かりやすい地名が無いため)
R ローマ
S スペイン
T 東京
U USA
V ベトナム
W ワシントン
X X線(分かりやすい地名が無いため)
Y 横浜
Z ジンバブエ


相手に確実にアルファベットを伝えたい際には、
少し手間はかかりますが、
効果があります

単語のジャンルは統一すると覚えやすいですが、
人によってはピンとこない単語もあるため、

私はいくつか別ジャンルの単語
使っていました。

Gジャーマン ゴールド
Kケニア 川崎
Vベトナム ビクトリー
Zジンバブエ ゼロ

などです。


慣れてきたら、伝わりやすい単語を探して
自分のオリジナルにしていくと
良いと思います!


あとは、電話相手の趣味が分かっていれば、
「ジャイアンツのG「タイガースのT
のように伝えても良いと思います。
(この場合は野球ですね)

特に注意すべきアルファベット

「いきなり26種類も覚えられない!」

という方は、
聞き間違いが発生しやすいところを
優先的に覚えましょう。

  • 聞き間違えやすいアルファベット
  • 「B」と「D」と「P」と「T」
  • 「I」と「Y」
  • 「L」と「M」と「N」


このあたりは要注意ですので、
優先して覚えて、
確実に確認するようにしましょう。

逆に「W(ダブリュー)」「X(エックス)」「Z(ゼット)
といったアルファベットは、
他に紛らわしいものが存在しないので、
後回しでも、問題無いでしょう。


その他、伝える情報に
数字が混ざっている際は、
「Q」と「9」の聞き間違いが多発します。

この場合は、
「アルファベットのQ
「数字の9
と分けて伝えましょう。

おわりに

今回は、アルファベットの伝え方として、
フォネティックコードを紹介しましたが、
いかがだったでしょうか。

メールアドレスや、何かの型番を伝えるときは、
時間もかかりますし、間違いが許されませんので、
覚えておくと便利ですよね。

この記事がお役に立てば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました