「けいおん!」の律や、
「氷菓」のえるなど、
今も愛されるキャラクターを数多く
演じている佐藤聡美さん。
そんな佐藤聡美さんについて、
今回はオススメの出演作や楽曲などを
幅広く集めてみました。
【佐藤聡美】アニメ
まずは、出演したアニメの中から
オススメの作品を、
佐藤聡美さんが担当した
キャラクターと共に紹介します。
1作品につき1つ、オススメグッズを
貼りつけているので、
気になるものがあれば、商品ページを
気軽にのぞいていってください。
また、アニメを見返したくなったときは、
Amazonプライムビデオなどを一度
チェックしてみてはいかがでしょうか。

けいおん!(田井中律)

「いえーい! 私だよん!」
ということでトップバッターは
「けいおん!」から、りっちゃん隊員こと
田井中律です。
軽音楽部の初期メンバーにして部長です。
(部長は澪じゃないですよ。)
誰もが認めるムードメーカーですね。
今考えると、佐藤聡美さんの中で
ここまではっちゃけたキャラは
かなりレアですよね・・・
りっちゃんの声が、たまに裏返ったようになる
時がありますが、そちらの方が普段よく聞く声に
近いのかもしれません。
新品でも20,000円はいかないですね。
※けっこう場所を取るので注意です。

生徒会役員共(七条アリア)

「全部脱ぐわけないよ?
制服は、半脱ぎが相場だよ?」
続いては、モザイクだらけのやべーアニメ
「生徒会役員共」より、下ネタお嬢様
七条アリアの紹介です。
よくこの仕事受けましたよね・・・
地上波で放送されたアニメは
モザイクとピー音だらけで
内容が全く頭に入ってこないシーンも
数多くありました 笑
天草 シノ役を演じた日笠陽子さんと共に、
まだけいおんのイメージが強く残っていた
タイミングでの、このアニメだったので
あまりのキャラの違いに混乱している
人も多かったと思います(*_*)
原作はまだ連載中。
19巻まで発売中です。(2021/1時点)

俺の妹がこんなに可愛いわけがない(田村麻奈実)

「約束通り、ケンカしに来たよ?」
大人気ラブコメ「俺妹」では物語のラスボス主人公京介の幼なじみ、
田村麻奈実を演じました。
それまでは地味子という愛称が
多く使われていたのに、
あの「腹パン」シーンを境にして
ラスボスというあだ名が定着してしまった
麻奈実さん。
あのシーンだけは、あやせより
怖かったです・・・
「懐かしい」という方は、
配信やBlu-rayなどでもう一度
見直してみてはいかがですか?

氷菓(千反田える)

「わたし、気になります!」
青春ミステリー作品、「氷菓」では
ヒロイン千反田えるを担当しました。
アニメを見ていない人でも、
このセリフは聞いたことありますよね。
あのセリフの通り、好奇心の塊のような
えるたそですが、目をキラキラさせて
近づいてくるところが最高に
かわいいですね。(*´▽`*)
僕は和服を着ているところが
髪型含めて一番好きだったんですけど
そのフィギュア、どこかに無いですか?
BOXはあまり値崩れしてないですが、
2クール作品で30,000円前後なので
割とお得な値段ではあります。

きんいろモザイク(烏丸さくら)

久世橋先生とどちらが好きですか?
日英友好アニメ「きんいろモザイク」では
忍たちの1年次の担任、烏丸さくら役で
出演しました。
腹パンはしないメガネキャラです。
登場人物みんなかわいいこの作品ですが、
先生であっても例外ではありません。
若干不安になるぐらいの天然ですが、
生徒想いでめちゃくちゃいい先生です。
あんな先生居たらよかったなあ・・・
でも、きんモザは男には厳しい世界。
これを買えばあなたも毎秒幸せに!

ご注文はうさぎですか?(千夜)

「でもでも、何より好きなのは……
出来た和菓子に名前を付けること」
アニメ好きの生きがい「ごちうさ」より
鬼畜和菓子こと千夜の紹介です。
千夜といえば、主にシャロ相手に発動する
ナチュラルに鬼畜な言動だったり、
働いている甘兎庵での中二病ネーミングが
印象的ですね。
現実でのコラボカフェメニューでも、
千夜の商品だけはそれっぽいネーミングに
なっているのが面白いです 笑
シャロとの絡みが一番多い気がしますが、
僕はココアとのツッコミ不在コンビが
大好きです。
メインキャラのフィギュア、
全員分揃えたら気持ちいいだろうなあ。
暗殺教室(神崎有希子)

「殺せんせーに言われて気づいたの。大切なのは
中身の自分が前を向いて頑張る事だって。」
「暗殺教室」では、
E組のマドンナにして「ゲームマスター」、
神崎有希子を演じました。
あまり覚えていない人も多いかも
しれないですが、僕の中では
イチオシキャラでした。
おっとりした性格ですが
授業を通じてメンタル的にも
大きな成長を見せた彼女。
得意のゲームスキルを活かして
サバイバルゲームで活躍したシーンは
格好良かったです。
そこまで長い作品でもないので、
忘れてしまったあなたは
久々に一気読みでもいかがでしょうか。

ゲーム(テイルズ オブ ベルセリア)
マギルゥ

「他人にとってはどーでもいい願いにも、
決して譲れぬ”生きる証”があるんじゃ!」
ゲームから1作品ご紹介。
「テイルズ オブ ベルセリア」より
マギルゥ姐さんです。
ひと目見た瞬間に、
「裏切りそう」
って思いました、すみません。。
怪しさ満載のキャラではありますが、
暗くなりがちなパーティーの雰囲気を
和らげるムードメーカーでもありました。
たまに見せる真面目な表情は
ゾクッとして最高の演技でした。
ベルセリアまでの情報が詰まった
テイルズオブ大全。
シリーズファンなら持っておいて
損はないですよ。(重いですけど。。)

【佐藤聡美】キャラソン
こちらでは、佐藤聡美さんがリリースした
曲の中から、キャラクター名義のオススメ曲を
3曲、紹介していきます。
目指せハッピー100%↑↑↑(田井中律)
最初に紹介するのは「けいおん!」より
律ちゃんのキャラソン。
歌詞にも歌声にも律ちゃんらしさが
あふれていて、最高に律ちゃんらしい
曲になっています。
カチューシャを外しても
おしとやかにはならない気がします 笑
収録CDはこちら。
AmazonからMP3ダウンロードもできます。

まどろみの約束(千反田える)
「氷菓」アニメ前半のEDテーマより
まどろみの約束です。
茅野愛衣さんと2人で歌う曲です。
今、久々にこの曲を聴きながら
文章書いていますが、寝そうなぐらい
癒やされました・・・。
2人ともキレイな声です。
収録CDはこちら。

のんピースマイペース(千夜)
最後に紹介するキャラソンは、
ごちうさより、ココアと2人で歌う
デュエット曲です。
キャラクターのところでも書きましたが、
このマイペースコンビ、僕大好きなんです。 笑
ほんわかした感じの曲で癒やされますね。
こちらの「デュエットソングアルバム」に
収録されています。
定番から意外な組み合わせまで、全7曲です。

【佐藤聡美】おすすめ曲(ソロ曲)
ここからは、佐藤聡美さんがリリースした
曲の中から、個人名義のおすすめ曲を
4つ紹介していきます。
最後に、収録されているアルバムを
紹介しております。
それではどうぞ。
未完成の地図
1曲目は「未完成の地図」。
アップテンポで疾走感のある曲です。
激しい曲調の中にも優しさを感じる
歌い方で、勇気が出てくる気がします。
裏声に行ったり戻ったりの繰り返しが
耳に気持ちいいです。
I am a cloudy girl
自身で作詞されている曲です。
歌詞のセンスがけいおんの唯みたい 笑
曲もすごく爽やかな感じで
聴いていて楽しい気持ちになれるので
個人的にはイチオシですね。
Smile Cracker
こちら、バースデーソングです。
ごちうさとかで流してほしいかも。
これまでの曲もそうですけど、
気分が盛り上がるような歌が多くて、
元気を出したいときにはいいですね。
Le jour
最後はPV付きでお届けします。
「Le jour」です。
ケルト音楽っぽい感じの
かなり壮大な雰囲気の曲です。
透明感のある声が、
演奏とよく合っていますよね。
この記事で紹介した4曲全てが
入っているアルバムです。(全12曲)

【佐藤聡美】ライブ
ライブツアーをおさめたBlu-rayを
続けて紹介します。
上で紹介したアルバムに収録されている
曲がメインになっているので、
映像でも見たいというあなたには
オススメです。
幸か不幸か、Amazonにて1,800円で
売っていることを確認しました。
アルバムのCDより安いですね。。

【佐藤聡美】ASMR
最後にASMRの商品を紹介します。
商品ページはこちら
いやでんっ! 【CV: 佐藤聡美】| DLsite
雰囲気は、上のYouTube動画で
聴いていただければ分かると思いますが、
列車の音、海の音のほかにも
耳かきやヘッドマッサージなどの
要素が入っています。
有料となっておりますが、興味のある方は
商品ページを覗いてみてください。
心地いい眠りに誘われるはずです。
おわりに(オススメ記事)
ここまでお付き合いいただき
ありがとうございました!
佐藤聡美さんについて、この記事で一つでも
新しい発見があれば嬉しいです!
この記事を見たあなたにはこちらも!
>>「推せる!」女性声優ランキング トップ30
コメント