「とある魔術の禁書目録」のラストオーダーや、
「妖狐×僕SS」の凜々蝶など、
かわいいキャラを数多く演じている
日高里菜さんですが、
今回は、そんな中から
オススメの出演作や楽曲など、
関連作品を集めてみました。
【日高里菜】アニメ
まずは、出演したアニメの中から
オススメの作品を、
日高里菜さんが担当した
キャラクターと共に紹介します。
1作品につき1つ、オススメグッズを
貼りつけているので、
気になるものがあれば、商品ページを
気軽にのぞいていってください。
また、アニメを見返したくなったときは、
Amazonプライムビデオなどを一度
チェックしてみてはいかがでしょうか。

とある魔術の禁書目録(ラストオーダー)

「ずっと一緒にいたいよ、って
ミサカはミサカはお願いしてみる。」
トップバッターでの紹介は、
「とある魔術の禁書目録」より
一方通行(アクセラレータ)のヒロイン、
打ち止め(ラストオーダー)です。
ラストオーダーを最初に演じたとき、
日高里菜さんは、まだ中学生でした。
最初のシーンを改めて聞き返すと
「若い!」と感じますが、
声のかわいさは今も当時もバツグンです。
「ミサカはミサカは・・・」のセリフは
何度聞いてもかわいいですよね。
ロウきゅーぶ!(香椎愛莉)

「ゴール下を支配すること……!
それがスモールフォワードの、やくめっ!」
続いてはロリコン御用達バスケ作品、
「ロウきゅーぶ!」から、
アイリーンこと香椎愛莉を紹介します。
背は高いけど引っ込み思案な性格で、
最初は自信のない発言を繰り返していました。
でも、主人公の昴に教えられて
みんなとバスケをしていくうちに、
実力も、精神的にも胸も大きく成長しました。
「まったく、小学生は最高だぜ!!」
・・・コホン。
この作品、意外とバスケの描写についても
きちんと描かれているので、スポーツ好きな
方も楽しめるのではないかと思います。
レンタル落ちなら、7,000円程度で
全巻セットが手に入りますね。

妖狐×僕SS(白鬼院凜々蝶)

「ふん、ご苦労だったな。まぁ、帰りも
ヨロシク頼むとでも言っておこうか。」
妖怪をモチーフにしたキャラが多数登場する
「イヌボク」では、主人公凜々蝶を演じました。
個人的には、めっちゃお気に入りの
キャラクターです(*´▽`*)
凜々蝶様の魅力はやっぱり
「ツンしゅん」ですね、「ツンしゅん」。
意地をはって1人で頑張ろうとする
→失敗する
→他の人にばれて恥ずかしがる
→しゅんとする(´・_・`)
この流れです。
ご理解いただけますでしょうか。
原作はそれほど長くはないので、
一気読みなどいかがでしょうか。

ソードアート・オンライン(シリカ)

「ピナ、いっぱいいっぱいお話してあげるからね。
今日のすごい冒険の話。」
オンラインゲームを舞台にした人気作、
「SAO」では、ビーストテイマーの女の子、
シリカを担当しました。
残念ながら、あんまり出番がないのですが
リズやリーファとは仲がよさそうで、
一緒に話しているところは微笑ましいです。
個人的イチオシのシーンは、
映画「オーディナル・スケール」で
ユナの歌を振り付きで歌っていたところです。
動きが細かくてかわいかったです。
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?(アコ)

「もう本当にリア充とか氏ねばいいですよね」
学園ラブコメ「ネトゲの嫁」では、
ヒロインのアコを演じました。
コミュ障でちょっと残念系女子ですが、
主人公にはとにかくデレデレで、
周りの目も気にせずにイチャイチャ
しまくります。
とてもリア充を憎んでいるのに、
自分が爆発するとは思っていないの
でしょうね。幸せに爆発しろ。
新品でも、Blu-ray BOXが
10,000円程度で購入できます。

りゅうおうのおしごと!(雛鶴あい)

↑1万円ちょっとで売っています。イチオシです。
「師匠。私も早く、あんな将棋が指したいです!」
藤井聡太の登場により、
現実に追い越されたことでも有名になった
「りゅうおうのおしごと!」より、
ヒロインである雛鶴あいを紹介します。
主人公のことが大好きな女の子ですが、
かなり強めのヤンデレで、
どす黒いオーラがはっきりと見えます。
たまに出てしまう方言も
とってもかわいいですよね。
「小学生は最高だぜ!!」(2回目)
可愛ければ変態でも好きになってくれますか?(古賀唯花)

「奴隷にしたいと思える人は慧輝先輩だけです。」
まともなヒロインが一人も出てこない
学園ラブコメ「変好き」から、
主人公の後輩、古賀唯花です。
僕は個人的に、この唯花のことを
「日高里菜のいいところ全部乗せ」
のキャラだと思っています。
素直で明るい子犬みたいな
表の顔もかわいいですし、
パンツを口に詰め込むドSな
裏の顔も最高にかわいくて、
一粒で二度おいしいです。
まあ、変態なんですけどね。
原作ラノベは現在も連載中です。

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか(ウィーネ)

「いつも守ってくれて、ありがとう。
ベル、大好き。」
ダンジョンを舞台にしたファンタジー、
「ダンまち」のアニメ3期では
異端の存在とされるヴィーヴルの少女、
ウィーネを演じました。
この記事を書いているタイミングが、
ちょうど最終回の直後だったのですが、
いやー、ウィーネはかわいかった(´-`*
今期のメインヒロインでした。
過酷な状況におびえながらも、
最後の方は勇気を振り絞って
ベル君を守ろうとした姿もあって、
かっこよかったです。

【日高里菜】ゲーム
ここでは、日高里菜さんが出演した
ゲームからオススメ作品を紹介します。
担当したキャラクターの紹介も
あわせてお届けします。
艦隊これくしょん -艦これ-(睦月など)

「なんですかなんですかぁー?」
艦これでは、睦月型の駆逐艦11隻に加え、
軽空母龍驤の声を担当しています。
(2020/12現在)
これだけのキャラを演じているのに、
セリフを聞くだけで誰の声か分かる
演じ分けが本当にすごいです。
僕は遠征の旗艦を睦月型にして、
毎日声を聞いています(*´▽`*)
シャリーのアトリエ(ミルカ)

「・・・あんたの作ってきた
サンドイッチのほうが全然マシ。」
人気RPGアトリエシリーズの作品、
「シャリーのアトリエ」では
主人公シャルロッテの幼なじみ、
ミルカの声を演じました。
無口で、人付き合いが苦手な性格です。
今回紹介した中だと、凜々蝶様に
少し近いかもしれません。
ただ、戦闘スタイルはかなり豪快で、
銃剣のような見た目の武器を使い、
遠距離からは爆撃、
近距離からはパイルバンカーのように
攻撃をぶっ放すスタイルです。
興味のある方はこちらの記事も
>>アトリエ初心者はどれからプレイするのがオススメ?
Switch版も出ているので
Switchユーザーの方はこちらをどうぞ。

【日高里菜】キャラソン
こちらでは、日高里菜さんがリリースした
曲の中から、キャラクター名義のオススメ曲を
紹介します。
ジンジャーYell(香椎愛莉)
「ロウきゅーぶ!」から、愛莉のキャラソン。
ゆったりしたテンポの曲で、
優しい歌声が心に染みわたります。
辛さをのりこえて、頑張って
大人になろうとしている気持ちが
表現されている曲です。

☆Lovely Super Idol☆(シリカ)
「SAO」のソングコレクションに
収録されているシリカのキャラソンです。
ユナのようなアイドルにあこがれている
シリカの気持ちがよく出ている歌です。
歌い方は完全にアイドルですね笑
とてもかわいい曲でほっこりします。
CDには、各キャラクターの歌と
当時のOP/ED曲も収録されているので
かなりお買い得です。

お散歩日和(睦月)
最近発売した「艦これ」のアルバムより
睦月のキャラソンです。
艦これのキャラソンは、毎回レベルが
高いですが、今回も最高です。
睦月の「にゃしぃ」は心にしみる・・・
かわいい・・・(´-`*)
買っていない提督の方は、
迷わずに買いましょう。

朗読(YouTube)
「#せいゆうろうどくかい」で
YouTubeにアップされている
朗読動画を1つ紹介します。
日笠陽子さん:うさぎ
日高里菜さん:かめ
の配役です。
おなじみのお話ですが、
ほっこりして癒されます。
うさぎがちょいちょいうざいですが笑
【日高里菜】ASMR
同人になりますが、出演されている
ASMR作品を2つ紹介します。
1つ目は、「いやでんっ!」という
シリーズ作品です。
コンセプトは、上の視聴動画を
ご覧いただければ分かると思います。
ベッドで聞いたら、幸せで
そのまま気持ちよく寝られそうです。
なぜお詫びで耳かきなのかは
さっぱり分かりませんが、
破壊力がヤバいです(´-`*)
興味のある方は、↓こちら↓から
商品ページへどうぞ。
いやでんっ! 〜癒やしの寝台列車「クルーズトレイン・ロイヤルセブン」〜【CV: 日高里菜】
続いて2つ目は、こちら。

上のリンクページから試聴できます。
クールキャラですけどデレてますね。
聞いてたら・・・眠く・・・
スヤァ・・・
おわりに(オススメ記事)
ここまでお付き合いいただき
ありがとうございました!
この記事で一つでも新しい収穫が
あったなら嬉しいです(*´▽`*)
この記事を見たあなたにはこちらも!
>>「推せる!」女性声優ランキング トップ30
コメント